北区フィルハーモニー管弦楽団

The Philharmonic Orchestra of Kita ward, Niigata

→ E-mail  (お問合せ)
→ ラ・フォル・ジュルネ新潟2011 (2011.05.04)
→Home    →お知らせ   →設立趣意書   →北フィル概要   →練習予定表

「ラ・フォル・ジュルネ新潟」に参加しました

2011年5月に、新潟で開催された、「ラ・フォル・ジュルネ新潟2011」に、北フィルも参加させて頂きました♪
たくさんのお客様の暖かい拍手に迎えられ、無事に初舞台を終えることができました。

秋にはファミリーコンサートを予定しております。
今回の舞台に上がらなかったメンバーも含めた全員で、皆様にお会いできることを楽しみにしております。
ご来場頂きました皆様、ありがとうございました。



木管五重奏・ハイドン:ディベルティメント

木管五重奏(以下木五)は、フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、そしてホルンといった吹き口も音色もまったく違う5本の木管(?)で編成されています。
 今回の演奏会ではハイドンのディベルティメントを演奏しました。

学生時代から何度も演奏したことのある曲でしたが、去年11月に初めて顔を合わせたもの同士で取り組んだせいか、新鮮な気持ちで演奏に臨むことができました。
 本番は、光栄にも演奏のトップバッターを任され、沢山のお客様が見守るといった大変な緊張感の中、自分なりに演奏を楽しんでみました(ちょっと失敗はしてしまいましたが…(^_^;))。
 大きな事故(演奏が止まったりすること)も起きず、とりあえず無事演奏を終えることができホッとしました。
 久々の木五を通して思ったことは、木五は難しい!そして面白い!!です。
 オーケストラ編成のいわゆる大曲もいいですが、管楽器だけで編成された室内楽曲もまた違った楽器の魅力を教えてくれるなあ、としみじみ感じました。
 今後はオケの曲だけでなく、さまざまな室内楽曲に挑戦していこうと只今計画中です!
 北フィルのそして北フィルアンサンブルチームのこれからの活躍にご期待ください!!

最後になりますが、当日は2公演とも予想以上の大盛況で、沢山のお客様にお越しいただき、私たちの演奏を聴いていただけた事、この場をお借りしまして、御礼申し上げます。
 今後も、私たち北フィルの活動を皆さまに見守っていただければ、と思います。
 今回は、本当にありがとうございました!
(文責:ob.)


ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」 第一楽章より 2

ラ・フォル・ジュルネ新潟 北区文化会館 ロビーコンサートに出演して

北区フィルハーモニー管弦楽団デビュー戦に参加できる新鮮な嬉しさは、格別なものでした。
 オーケストラでの演奏が初めてで、しかも本格的な交響曲で有名な「田園」の演奏に参加できる機会なんてそんなにあることでもない。
 これはチャンスと、自分のバイオリン技術も顧みずに参加しました。
 しかし、「田園」の演奏の難しさ(多くは自分自身の技術の未熟さ)が、練習の度に感じられ、こんな調子で本番を迎えられるのかと弱気になることも多かった。

いざ演奏本番、ただでさえあがり症で、本番前からかなり緊張している自分を落ち着かせようと深呼吸していると、コンサートマスターの調弦がはじまり、その調弦が終わると同時に、即あの有名な出だしのメロディーが聞こえてきてしまった。
 心の準備が不十分なうえ、一気に緊張感が高まり、バイオリンの弓をもつ右手までビブラートがかかり、なかなか音にならない。
少しずつ落着きが出てきて弾けるようになると、周りの他の楽器の音も聞こえてくるようになった。
 弦楽器、木管楽器、金管楽器とそれぞれ綺麗な音色で、ロビーの高い天井まで音が響いて届いていることを感じられた。
 これがオーケストラの響き、これがオーケストラの醍醐味なのかと初心者は、深く感心した次第です。

また機会があれば、この「田園」全楽章にチャレンジをしてみたいと思っています。
(文責:2ndVn.)


ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」 第一楽章より 1

5月4日、北区文化会館にて、ラ・フォル・ジュルネ ロビーコンサートに出演しました。

3曲の演奏で、私は3曲目のベートーヴェン作 田園を演奏しました。

短期間での練習でしたが、練習の1回1回の内容が濃く、とても勉強になりました。指揮者不在での演奏でしたし、それぞれ他の楽器の音を聴きながら、ていねいに演奏しました。

当日のお客様は予想以上に大勢でびっくりしました。2回の演奏のうち、1回目は皆さん緊張ぎみでしたが、2回目は落ち着いて、楽しく演奏できたのではないかと思います。

このような機会を与えて下さった 文化会館の皆様に感謝いたします。
(文責:Cl.)


金管三重奏・ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」より

金管楽器では、ベートーヴェンの交響曲第5番「運命」の第一楽章を演奏しました。

いわゆる「金管アンサンブル」は、多くがトランペット2名、ホルン1名、トロンボーン1名、テューバ1名の5人で演奏され、この編成で作曲(または編曲)された曲が圧倒的に多くなっています。

今回のロビーコンサートでは、ホルン・トランペット・トロンボーンそれぞれ1名づつの3人でできる曲を探す、ということに苦労しました。

しかしいろいろ探してみると、今年のラ・フォル・ジュルネのテーマ「ウィーンのベートーヴェン」にピッタリな曲が、インターネット通販で入手できるではありませんか!
これはもう、やるしかない!と思い、チャレンジした次第です。

そして練習を始めてみると・・・。
 いやはや、なんと難しいことか。

たった3人で、弦楽器、木管楽器、ティンパニといった、金管楽器以外の楽器の響きをイメージしつつ、全体のアンサンブルを整えて、チョー有名なこの曲のイメージを壊さないように演奏するということの困難さを痛感しました。

もっと簡単な曲にすればよかった・・・。

マジでそう思いましたが、北区文化会館やラ・フォル・ジュルネ新潟のウェブサイトですでに宣伝されていますから、もう後戻りはできません。

そして迎えた当日・・・。
一回目は、練習でもめったにないくらいのヒドい演奏で、すっかり参ってしまいましたが、二回目はなんとかなりましたかね???

まあしかし、ラ・フォル・ジュルネのテーマに沿って、ベートーヴェンにチャレンジできたので、我々にとってはとても有意義でした。

また機会があれば、金管楽器の魅力をお客様に満喫していただけるよう、全力で演奏したいと思っています!
(文責:Tb.)